製材のこと 大山材木店の日常。 山から採ってきた木を製材します。 ここでは主な製材の流れをご紹介! 丸太が板になる工程はこんな感じ。面白いね!
主な製材工程
もどる
➡
採れたて、苔むして 水分たっぷりの丸太
製材したての木の表面に機械を当て計ったら 水分含水率105%! 触ってもびしょびしょ
➡
➡
製材中!
時間をかけ 丁寧に自然乾燥
乾燥中は29.5% もう少し乾かしてから製品になります
➡
製材工程詳細
はじめのはじめ
➡
➡
山から採ってきたばかりの木 表面には泥がついています 表面を掃除して 皮をむいてきれいにします 皮をむくとこんな感じ
丸太が板になる
きれいになった丸太たち
➡
この丸太を機械でスライス!
➡
このような美しい板になります!
大木の製材
杉の大木
➡
カットしていきます
➡
美しい模様の大きな一枚板
曲がり製材
➡
➡
特殊な曲がり製材 木材に印をつけます おなかで材を押しながら製材! 曲がった材の出来上がり!
豆ちしき色々
色々な材木 色々な道具
ケヤキ クスノキ ヒノキ マツ
フォークリフト 沢山の木材を持ち上げ運ぶ 製材機 様々な形に木をカット! 材木の水分含有率を はかる機械 この縄で 材木のあま皮を落とします
技法
掛けかえ 木を製材するときに 皆で材を回転させます 長物製材風景 木のクセを、表情を見ながら 少しずつ製材します 長物製材風景 大工さんと墨をうちながら 製材します
もどる
最後まで読んでくださりありがとう! 木の種類は様々、特徴も様々 それぞれの木と向き合いながらの製材の毎日 この木材から、こんな形の板が欲しい! などなどお客様のご要望にお応えしていきますので ぜひご相談くださいね!

© 2015-ooyamazaimokuten All right reserved.

大山材木店 神奈川県小田原市荻窪353-1 Tel:0465-34-4019 Fax:0465-35-4022 sugitarou@ozzio.jp
大山材木店 商い 歴史 会社概要 アクセス
いいね!